2021-01-01から1年間の記事一覧

花祭と獅子舞の共通点とは?愛知県奥三河にて考えた

花祭は太陽神の信仰に基づく死と再生の祭りだ。やはり、山伏の香りがする。実際にこの地には白山修験、熊野修験、伊勢の御師などが訪れ、その芸能を伝えてきたというルーツがある。このことを知ってふと思ったのが、白山修験は謎が深いものの、少なくとも熊…

【2021年12月】岩手県虎舞・権現舞取材 3日目 葛巻町

2021年12月6日 ゴンゲンサマ(獅子舞)についてお話を伺うべく、葛巻町に向かった。今回は美術家の増子博子さんのご案内で町内の様々な場所を巡り、地域の方々とお話をすることができた。葛巻町は岩手県盛岡市の北東部に位置し、電車が通っていない山間部に…

【2021年12月】岩手県虎舞・権現舞取材 2日目 宮古市

2021年12月5日 10:00~ 津軽石郷土芸能祭取材 岩手県には芸能祭を実施するという文化がある。各地域バラバラに伝承されてきている民俗芸能を一堂に会して、披露し合うというものだ。これは近年震災復興の社会的背景から始まったものもあれば、もっとずっと昔…

【2021年12月】岩手県虎舞・権現舞取材 1日目 遠野市・大船渡市・釜石市

来年の寅年に向けて、虎舞の記事を書くこととなり、急遽3日間の日程で岩手県での滞在が決まった。ここでは虎舞を中心に根っこは獅子舞と同じと言われる神楽の権現舞やゴンゲンサマを含めて岩手県の民俗芸能の取材を行ってきた。 2021年12月4日 午前 岩手県遠…

那須塩原市で獅子舞の展示を見てきた

12月1日は那須塩原町の那須野が原博物館で獅子舞の特別展「舞い踊る伝承-那須地域の獅子舞・城鍬舞・念仏踊り-」が行われていたので、拝見してきた。 大迫力の展示内容 今回の展示は3年ほどかけて準備が進められたようで、かなり完成度が高いと感じた。本…

石川県加賀市 公民館大会にて「獅子舞」をテーマに講演させていただきました!

11月21日 11:45~ 石川県加賀市の市民会館で行われた公民館大会で「獅子舞」をテーマとした講演会をさせていただいた。石川県加賀市の獅子舞はバラエティに富んでいることが特徴だ。漁村、城下町、温泉地、宿場町、農村、山村と街並みが多様であるからこそ、…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 山中温泉荒谷町(追加)

2021年11月20日 9:30~ 山中温泉荒谷町 昭和63年に荒谷町の獅子舞を復活した時のメンバーの一人で、現在荒谷町の区長をされている三ツ谷宣明さんにお話を伺った。同行は大土を中心に東谷の調査をしている金沢大学の國領真央さん。荒谷町集会所に伺うと、縦長…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大畠町(追加)

11月19日 18:45~大畠町 地域住民の宮野修身(おさみ)さん(68)にお話を伺った。同行は吉野裕之さん。大畠町の獅子舞は伊切町から、68歳の自分よりももっと前の世代に習った。少なくとも昭和30年には獅子舞があったということだ。現在では、この獅子舞は途…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 河南町(追加)・大聖寺下福田町山岸(追加)

11月16日 15:30~ 河南町 田んぼだったところに植えられた柿の木の剪定作業をされていた、西出さん(85歳)にお話を伺った。同行は北嶋夏奈さん。昔青年団長をしていた時、獅子舞はあった。舞い方は槍を持たない形の獅子舞を実施していた。当時は大学に行って…

【2021年9~11月】獅子舞取材 石川県小松市額田町(追加)・加賀市野田町(追加)

2021年11月15日 獅子舞の追調査や小松市と加賀市の獅子舞の結びつきの調査などを行なった。同行は北嶋夏奈さん。突撃訪問での取材も少しずつ慣れて来たが、最初に公民館や個人商店、老人ホームなどの、地域の中心的なコミュニティスペースや70歳以上の地域の…

【2021年9~11月】石川県加賀市 片山津町 獅子頭制作ワークショップ

11月14日(日) 14:00~16:00 獅子頭制作ワークショップ @片山津公民館 片山津町で獅子頭ワークショップが開催された。片山津町では今年、青壮年部が継承してきた獅子舞をどのように次の世代に受け継いでいくかということについて、何度も話し合いが重ねられ…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 菅谷町・宮地町(追加)

2021年11月10日 13:00~ 菅谷町 菅谷町には獅子頭がないと思ってた。町民も獅子頭のありかを知らなかった。しかし、今回、昭和63年の資料で獅子舞をしていたという事実が判明して、では獅子頭はどこへ?ということで、八幡神社氏子総代の石川さんに調べていた…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 番外編(水田丸町・永井町・大聖寺馬場町・大聖寺十一町・大聖寺金子町・大聖寺木呂場町・山中温泉四十九院町)

獅子頭がないことの証明というのは非常に難しい。過去に獅子舞をしていたという記録はあり、獅子舞をしたことがあると言う人もいる。しかし、肝心の獅子頭がもうなくなってしまっている。モノがないので、獅子舞の祭りが行われていた物的証拠が何もない。そ…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺畑町

2021年11月9日 16:00~ 大聖寺畑町 大聖寺地区会館のご紹介で、畑島繁則さんに突撃アポでお話を伺った。獅子頭の在り処はわからないとのことで、話だけでもということでお家を訪ねた。同行は北嶋夏奈さん。26~7歳まで獅子舞をしていた。もう、50年以上獅子舞…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺関栄(追加)

2021年11月7日 19:00~ 大聖寺関栄 公民館大会(11月21日)の演舞に向けて、関栄町民会館で行われた練習に伺った。そのときに、関栄親子獅子保存会に所属する町民の方々を中心にお話を伺うことができた。お話をしてくださったのは、山下和茂さん、高本徹さん…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺魚町(追加)

2021年11月6日 15:00~ 大聖寺魚町 田中自動車の田中宏造さんに町内のカフェ「FUZON KAGA Cafe and Studio」でお話を伺った。同行は北嶋夏奈さん。田中さんには町内の10人ほどの方に聞いて回って情報を集めてくださり、大変ありがたかった。獅子舞は25年くら…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺菅生町(追加)・柴山町(追加)

11月5日 13:00~ 大聖寺菅生町 郵便局で獅子頭の再撮影をさせていただき、その際に数人の方にお話を伺った。同行は北嶋夏奈さん。獅子頭は町内に公民館や神社がないため、いつからか郵便局に保管されている。それもただ保管するだけでなく、ガラスケースに入…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 前鷹匠町・合河町毛合 川尻(追加)

11月4日 9:00~ 大聖寺前鷹匠町 セミナーハウスアイリスの谷隆司さんにお話を伺うとともに、獅子頭の撮影をさせていただいた。同行は山口美幸さん。獅子頭はもともと区長の持ち回りだったが、谷さんの仕事場のセミナーハウスのアイリスに倉庫がありスペースが…

富山県はやはり獅子舞が盛んだった!射水市で獅子舞工房を訪れ、100周年の例大祭を取材

富山県射水市の久宗獅子舞工房の久宗さんに誘われ、富山県射水市に行ってきた。11月2日は工房に訪問してから3日は戸破加茂社の例大祭を取材させていただき、そこで披露された高穂町の獅子舞も拝見してきた。 11月2日 久宗獅子舞工房で最も驚いたことは、獅子…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 打越町(追加)

2021年11月1日 9:30~ 打越町 獅子頭の追加撮影で伺った。同時に、獅子舞保存会・実行委員長の福村克也さんにお話を伺うこともできた。獅子頭は2つあり昭和13年、昭和50年にそれぞれ制作されたものだ。古いほうがより睨みが効いていて、目が小さく、重量は軽…

文化伝播に必要な要素とは?山代大田楽を見て、獅子舞の始まりを思い浮かべた

石川県加賀市山代温泉で行われた山代大田楽を見てきた。2021年10月30~31日のそれぞれ20時から21時の日程で実施され、久しぶりに人が集まるお祭りの活気を感じられた。また、10月31日には14時から山代大田楽のトップ・わざおぎ塾長の上出さんにもお話を伺うこ…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 熊坂町(追加)

2021年10月31日 16:00~ 熊坂町 熊坂町といえば、7つの集落(大同、花房(ケブソ)、吉岡、庄司谷、畑岡、北原、石坂)と神社が存在するということで、そこに昔、獅子舞がそれぞれ継承されていたのか?をテーマとして聞き取り調査を行った。現在は1つの青年…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 三木町(追加)

10月30日 16:00~ 三木町 地域住民の西本清治さん(昭和14年生まれ)に獅子舞のお話を伺った。獅子舞の始まりは、能登から木こりさんが来て、永井町に住んで仕事をしながら、永井町、奥谷町、三木町の3町のそれぞれに獅子舞を伝えたことに始まる。その頃の集…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺田原町・大聖寺八間道(追加)

10月29日 16:00~ 大聖寺田原町 区長の西谷伸一さんと、直谷さんの自宅の倉庫にお伺いして獅子頭の撮影をした。同行は山口美幸さん。直谷さんの自宅の倉庫は敷地面積が広く、獅子舞の道具始め町内の資料がまとめて保管されている。この地域に公民館はない。獅…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺神明町・大菅波町(追加)・大聖寺観音町

10月28日 10:00~ 大聖寺神明町 加賀神明宮の太田さんと地域住民の福村宏喜さん(70歳代)とその弟・外二さんにお話を伺った。町民会館に伺うと、獅子頭が2体、黒くて古い獅子頭と赤くて新しい獅子頭が保管されていた。黒い獅子頭には裏に「○波町 野村清太郎…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺八間道・塩浜町(追加)

10月27日 11:30~ 大聖寺八間道 区長の村田俊宏さん(58)と町民の奥野幸治さんと同行の山口美幸さんとともに、江沼神社の獅子頭が保管されていると思われる倉庫に向かった。もう45年以上前に獅子舞は実施していない。だから倉庫に行くと言っても何が入っている…

寝獅子の源流とは?石川県小松市串町で獅子の舞い方を調査

10月25日 10:00~13:00 よこえ酒店の横江博昭さんにお話を伺った。先日、片山津温泉で獅子舞の取材をしたときに、能登半島の田鶴浜から来た建具職人である山口半次郎が明治時代に獅子舞を伝えたことを知った。そして、その獅子舞が周辺の柴山町、新保町、高塚…

石川県加賀市で、獅子頭制作ワークショップを開催!獅子舞の原点は、豊かな想像力とDIY精神か?

10月23日 石川県加賀市竹の浦館で獅子頭制作ワークショップを実施した。竹の浦館にはいつも、獅子舞の写真集やクリアファイルの委託販売でお世話になっている。今回は、獅子舞についてより体験的に知ってもらおうということで、獅子頭の制作ワークショップを…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺突撃取材(熊坂町・大聖寺一本橋町・大聖寺前鷹匠町など)

10月22日 10:30~大聖寺田原町 @直谷さん宅 直谷さんに獅子頭のありかを確認した。ほとんど使っていない子供獅子の獅子頭が小屋の中にあるかもしれない。区長さんに許可を取れば見せてもらえる。また、錦町の林さん(十一町出身)に獅子舞で使う笛を作るよう…

【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺五軒町

10月21日 16:00~ 大聖寺五軒町 区長の小林啓志さん(70歳)にお話を伺った。同行は北嶋夏奈さん。獅子頭が中々見つからず、区長さんに過去に区長を務めたことのある町内の方々に聞き取りしてもらい、獅子頭をはじめとした祭り道具を見つけていただいた。今回…