【2021年9~11月】石川県加賀市 獅子舞取材 前鷹匠町・合河町毛合 川尻(追加)

11月4日

9:00~ 大聖寺鷹匠

セミナーハウスアイリスの谷隆司さんにお話を伺うとともに、獅子頭の撮影をさせていただいた。同行は山口美幸さん。獅子頭はもともと区長の持ち回りだったが、谷さんの仕事場のセミナーハウスのアイリスに倉庫がありスペースがあったのでそこに数年保管していた。太鼓や衣装等も一緒に保管してあった。現在は谷さんの息子さんが住んでいる場所にスペースができたのでそこで保管されているものの、今回だけ特別にアイリスに持ってきていただき、撮影を行った。獅子頭の髪の毛が劣化していて、触るとすぐに抜けてしまう。昭和54年4月に新調した蚊帳が保管されている。獅子頭の製作者と年代は明らかでないが、おそらく白山市の美川で製作されたものだろう。

獅子舞は40年前ごろ(1980年代前半)に途絶えた。原因は高齢化だった。今でこそ、新しく若い人が徐々に増えているが、獅子舞を知っている人がほとんどいないので、昔の子供獅子を継承するのがなかなか難しい状況である。獅子3人、太鼓2人の獅子だった。獅子は小学校6年までは関わった。太鼓は中学生が行なった。高校生が獅子舞に関わることはなかったが、最後の方に人手が不足し始めて、高校生も少し関わっていたことがあったかもしれない。桜まつりの時は前夜祭と当日の2日間で獅子舞を行った。初日に町内を回り、次の日に他町の本陣を回った。獅子頭は子供のいる家は必ず子供に持たせて、その後ろから先輩が二人羽織のようにサポートをする形で行っていた。

f:id:ina-tabi:20211104171507j:plain

 

14:00~ 合河町 毛合 川尻

自動車屋をされている橋本弘之さん(昭和39年生まれ)にお話を伺った。同行は山口美幸さん。毛合と川尻は元々、2つの村に分かれていた。それが一緒になって合河町になったという歴史がある。それと同時に神社に関して、毛合は毛合白山神社、川尻は蔵宮白山神社という風に2つに分かれていた。それらの神社を1つにするという話も昔あったがそれは実現しなかったので、現在に至るまで毛合と川尻で別々に神社を持っている。川尻の方の神社が大正8年9月に場所を変更した際に、毛合の方もここにまとめて1つの神社にしようという話もあった。しかし、毛合の方にお金を持っている人がいて、一緒にするのをためらったので、そのまま別々の神社を継承し、町としては同じ合河町という今の形態が生まれた。

現在は、双方の神社に獅子舞が継承されている。それぞれの獅子舞の始まりはよくわからない。5~60年は少なくとも行っている。獅子舞の日程は、昔から10月の同じ日に行っていたが、田んぼの収穫時期がずれたので、現在は8月の20日前後の土日に行うことになっている。昔の合河町といえば、毛合に25軒、川尻に25軒で合計50軒くらいしか家がなかった。しかし、今では毛合に60軒、川尻に100軒ほどに増えた(平成27年の調査によれば合河町全体で合計178世帯あり)。川尻に家が多いので土日で獅子舞を行うが、毛合は土曜日のみで町内を回り終える。ご祝儀を頂けない場合や、留守宅の前でも舞う。ご祝儀を出してもらえる場合、平均は5000円くらいである。獅子舞の時にお昼を食べる場所は、それぞれの神社の境内の中にある青年会館のような所(社務所的な場所)である。現在、毛合と川尻で別々に神社に紐づいて実施する行事というのは、獅子舞のみとなっている。
また、土曜日の夜の輪踊りに関して、昔は毛合と川尻で「今年は毛合、今年は川尻」という風に、相互の神社に櫓立てて行っていた。ただ、今は踊る人がいなくなり輪を作れなくなってしまったので、何十年も前から実施していない。その代わりに、芸人などを呼ぶフェスティバルが行われている。これは合河町の中心に位置する1つの公民館で実施する。

毛合と川尻の獅子舞は全く異なる。毛合の神社は男の神様で雌の獅子を持ち、川尻の神社は女の神様で獅子は雄獅子とも言われている。ただし、御祭神は双方ともに白山神社なので、「菊理姫」である。川尻は獅子、1人太鼓、笛という構成だ。一方で、毛合の方は獅子、1人太鼓、笛という構成であるのに加えて、獅子退治の「棒振り」と獅子をなだめる「三番叟」の2種類の舞い手が獅子と対峙する。川尻も毛合もご祝儀の額によって披露する舞いの数や種類を変えている。

青年団は10代から25歳まででは人手が足りなくなっている。昔は24歳の12月ごろ、つまり数え年で25歳(5×5=25)になる前の年に、その厄年の人が厄払いをしてから町内に餅を配るというのが恒例だった。それが昔の成人式のようなもので五五の餅と言い、それを配ることで成人するという感覚があった。その辺りの年齢の人が青年団の団長を務めることも多かった。それが今では、毛合と川尻それぞれの青年団で所属する人の年齢は35歳くらいまで引き上がりつつある。昔は川尻の方は獅子舞が3~4年間くらい途絶えたことがあったが、10年前に復活した。

f:id:ina-tabi:20211104191425j:plain