2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 動橋町(追加)

2022年1月29日 14:00~ 動橋町 「いぶりば」というコミュニティスペースに伺ってきた。中に入ると、見えてきたのは子供用のグズ!ぐず焼き祭りに使われるもので、大人用はもっと大きいのだとか。やはり、動橋町といえばぐず焼きまつりが有名だよなと思いつつ…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 永井町

2022年1月27日19:00~, 29日10:00~ 永井町 「物的証拠がない中で、獅子舞の歴史を探る」 獅子舞の歴史について書かれている冊子を見せていただいた。永井町は現在、獅子舞を実施しておらず、獅子頭も現存していない。かつての獅子舞の姿を知る上で、非常に貴…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 別所町(追加)

2022年1月27日 11:00~ 別所町 「獅子舞を習い創作して、町を1つに」 別所町の獅子舞は新しい。漆器の町を1つにするために祭りを立ち上げ、その中で獅子舞も始まった。産業の結びつきの強い山中から獅子舞を習い、そのまま自分のものにするのでは無く、太鼓の…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 箱宮町(追加)

2022年1月26日 9:00~ 箱宮町 「朝は2時半から舞い始める、早起きの獅子舞」 獅子舞の朝は非常に早い。午前2時半から始める獅子舞があるとは思わなかった。地域の家一軒一軒を回るとき、いくら朝早くても、地域にとっては普通のことなのだ。むしろ、祭りでは…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 大新道(追加)

2022年1月25日 11:30~ 大聖寺大新道 「獅子舞が途絶えても獅子頭を拝む」 獅子舞はすでに65年前には途絶えている。しかし、獅子頭は加賀神明宮に大事に保管されており、毎年1月2日に拝むという風習がある。加賀市内で、このような風習を持つ地域を聞いたこと…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺弓町(追加)

2022年1月23日 13:00~ 大聖寺弓町 「氏子が半々でも地域はまとまる」 大聖寺弓町の人々は、菅生神社と加賀神明宮で氏子が半々である。祭りの日が1日ずれているとか、どちらの祭りに参加すべきかなど、様々な話し合いがされてきた。その中でも神社の氏子が絡…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 七日市町(追加)

2022年1月22日 10:00~ 七日市町 庄地区区長会長・七日市町区長の塩崎健さん、庄地区を語る会の宝谷(ほうや)奨さんにお話を伺った。同行は吉野裕之さんと山口美幸さん。 「お座敷獅子の系譜を今に伝える獅子」 七日市町の獅子舞は、農業用水の繋がりで伝え…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 日谷町 直下町 曽宇町(追加)

2022年1月21日 13:00~ 日谷町 「町の中に2つの神社」 昔、日谷町には八幡神社と白山神社があった。しかし、いつしか、八幡神社が白山神社に吸収された。獅子舞は2つの神社を回っていたのが、1つの神社に属するようになった。白山神社だからか、雌獅子が代々…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺上福田町(追加)

2022年1月20日 13:00~ 加賀市大聖寺上福田町 17歳から青年団に所属し10年以上獅子舞に携わったご経験のある横出さん(90歳)にお話を伺った。 由来 昭和20年代(おそらく1949年)に、下福田町の壁屋をしていた島崎三郎さんから獅子舞を習った。これは三谷地…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺菅生(追加)

1月19日 13:00~ 石川県加賀市大聖寺菅生 「獅子舞伝播の中心的な町」 菅生の獅子舞は上手なことで知られていた。この地域を中心として、黒瀬町、鷹匠町、越前町など周辺の地域に獅子舞が伝わっていった。昔、菅生石部神社があったこともあり、地域の歴史も非…

【2022年1月】石川県加賀市 獅子舞取材 大聖寺瀬越町(追加)

2022年1月18日 19:00~ 石川県加賀市大聖寺瀬越町 竹の浦館の入船さんのお父さんにお話を伺った。同行は北嶋夏奈さん。 「お祭りの賑わいは北前船による経済基盤があるから」 瀬越町の獅子舞の特徴は何と言っても、3年に一度行われる大祭があることだ。獅子舞…