食欲の秋だ。
近所の方から柿をいただいた。
ドロドロすぎて、食べられない柿ももったいないからと、どうにか食べようと知恵を絞る。結果的に、あんこと一緒に食べたらうまいと思って、クレープにして食べた。
そしたら、見かけによらず、美味すぎた。(インスタ映えとかあえて全く考えてない。笑)
ほっぺたがおちるとはこのことを言うわけだが、僕にはほっぺたに肉がほぼない。まあそこはどうでもいい。
料理といえば、最近、ほうれん草おやきを生み出した。おやきといえば、かぼちゃとあんこだと勝手に思ってて、野沢菜も美味しいのだが、材料がない場合が多いので、とりあえず葉物を入れてみた。おやきという食べ物は、いろんな具材で試せるからそれが面白い。
古民家でシェアハウスを始めてから、月に一度はパーティーをした方がいいのではないかという話になった。同居していてもお互い無関心というシェアハウスは少なくないので、それでは、環境が生かせてない。
というわけで、お好み焼きパーティーを10月から始めた。
みんなこういうお好み焼きが好きらしい。
ソースとマヨネーズがかかりすぎてて、やばい。
辛いものはいける人だが、これだと、なんか味がくどく思える。そして、僕はたくさん食べる人なので、塩分量を相対的に人より多く摂っている。だから、普段から単位体積あたりの塩分量を少なくする努力をしたいと考えている。
ソースとマヨネーズはほとんどかけなくてもお好み焼きは、食える。
さて、一昨日は、元中央大学理事の方と久々に教員食堂で食事してきた。まともなインスタ映えする写真でも1枚くらい載せとくかと思って、載っけておく。カレーライス。シンプルじゃなくてごちゃっとしているけども、一口にカレーライスといっても色々なカレーライスがあるもんだ。料理って、簡単にできる発明品とつくづく実感。自分なりの上手い一品を探りたい。