【徒歩の旅】3日目・山梨県大月市笹子町~山梨県甲斐市(32km)

東京から石川までの徒歩の旅は3日目。

古民家冒険家の稲村です。

朝の山梨県大月市笹子町の風景はこんな感じ。

f:id:ina-tabi:20170606124612j:image

 

泊めてくれたお寺はこちら。

f:id:ina-tabi:20170606124150j:image

このお寺の元気なわんちゃんとお婆さんがこちら。

おにぎり2コとお茶をくれた。

泣くほど嬉しい。

f:id:ina-tabi:20170606124216j:image

開運の絵馬を書いておく。なんの願いを書いたのかは秘密。

おみくじもタダで引けた。

f:id:ina-tabi:20170606124336j:image

朝6:00

お婆さんにお礼をいって、旅路につく。

 

いきなり、難関の新笹子トンネル。

全長3km、さあ何分で通過できるか。

f:id:ina-tabi:20170606124658j:image

トンネルに、近づいて愕然とする。

ちょっとよく見てほしい。

歩くところほぼ無いじゃん!

f:id:ina-tabi:20170606124758j:image

車がビュンビュン通ってくる。

クラクション鳴らされる。。

f:id:ina-tabi:20170606212727j:image

溝に足をはめながら歩く。

f:id:ina-tabi:20170606124827j:image

途中神秘的なスポットに遭遇。

歩かないと気づかない場所。

f:id:ina-tabi:20170606124853j:image

トンネルを出ると、そこは雪国ではない。40分はトンネルの中を歩いていただろうか。空は青かった。

f:id:ina-tabi:20170606125057j:image

トンネルを出て、あることに気づく。

手足が排気ガスだらけ。

f:id:ina-tabi:20170606125028j:image

f:id:ina-tabi:20170606125118j:image

マスクも黒くなっている。大気汚染とはこういう事なんだと、体感する。

 

トンネルを出て、お婆さんからもらったおにぎりを食べる。美味すぎた。

f:id:ina-tabi:20170606125319j:image

f:id:ina-tabi:20170606125340j:image

 

午前11:00頃。しばらく歩くと、ぶどう畑。勝沼の付近はぶどうがたくさん。

ぶどう畑しかなくて、トイレ行きたくても、コンビニもスーパーもない。しょうがないので、2kmくらいダッシュして、結局何もなくて、仕方ないのでぶどう畑のトイレを借りる。

f:id:ina-tabi:20170606125435j:image

近くの物産館で、ぶどう酒を試飲。

f:id:ina-tabi:20170606125455j:image

 

11:30頃、山梨県笛吹市。ここからが辛かった。なぜか、今まで普通に持っていた荷物が2倍に感じられる。100mおきに立ち止まる。力が出ないので、ちょうどバーミヤンが見えて、ソッコーで入る。とりあえず肉が食いたいと思って、餃子を12個頼む。うますぎた。しかも、クーポンとTポイント使って、70円くらいで12個も餃子食べられた。節約節約。

f:id:ina-tabi:20170606125521j:image

 

16:00頃。山梨県甲府市に到着。NaomiCampという古民家に立ち寄る。

ここは、1階が世界の料理や、オーガニックなどの手作り料理が食べられるスペースで、2階が事務所となっている。

f:id:ina-tabi:20170606185859j:image

個人的には、床がいいなと思った。

土を叩いて、まだらな模様を作り出している。斬新なやり方。

f:id:ina-tabi:20170606185947j:image

手作りジュースが本当にたくさん。

f:id:ina-tabi:20170606190035j:image

キッチン。旅するキッチンというコンセプトどおり、世界の料理がここで調理されている。

f:id:ina-tabi:20170606190207j:image

ここで、料理を頂きます。

f:id:ina-tabi:20170606190241j:image

古民家に旬を取り入れ、新旧入り混じる中に、自分でとことん手作りしてこだわる感じが、店のオシャレな雰囲気を作り出している。例えるならば、パイオニアコレクター系か。

 

18:00頃。 次第に左足が痛みを感じる。

人は1人では生きていけない。人間が二足歩行するようになったのは一説に、捉えた獲物を仲間に分け与えるためだったらしい。夫婦や恋人は2人でかけた部分を補う。家族は3人なら3人で、4人なら4人で補う。そんなことを右足と杖で左足をかばいながら思いうかべていた。

f:id:ina-tabi:20170606220155j:image

 

20:30頃。とある美味そうな雰囲気のいい店を発見。こういう、ディープそうな店に惹かれる。

f:id:ina-tabi:20170606220307j:image

中に入ると、おじさんとおばさんが2人。静かなお食事やさん。僕しかお客さんはいない。もりそば頼んだだけなのに、旅路を心配して麺を3倍、天ぷらをつけて出してくれた。(笑)

ついでに、ワラビもうめえんだぞと付けてくれた。たくさん、ありがたいお話も聞けて、感激しまくり。

f:id:ina-tabi:20170606220435j:image

f:id:ina-tabi:20170606220452j:image

 

そのお店の人には泊まらせてはもらえなかったけど野宿スポットを教えてくれた。近所の公園らしい。

そこに向かう途中で、このブログを更新。今日もよく眠れるだろうか。

 

<今日の古民家>

・NaomiCamp (山梨県甲府市

https://m.facebook.com/naomicamp/

 

 

【徒歩の旅】2日目・神奈川県相模湖~山梨県大月市笹子町(39km)

東京から石川までの徒歩の旅も2日目。

今日は、昨晩テントを張って泊まった相模湖からの出発だ。

 

朝は寒くて、4:30に起きた。

目が冴えているので、早くも出発!

f:id:ina-tabi:20170605154454j:image

 

自然が綺麗すぎる。

f:id:ina-tabi:20170605154613j:image

 

たまに、ベンチがあるのは嬉しい。

ひと休み。

f:id:ina-tabi:20170605154635j:image

それにしても空き家だらけの四方津付近。

f:id:ina-tabi:20170605154653j:image

 

工事現場のおっちゃんと仲良くなったが、写真を撮らなかったので、遠くからパシャリ。

f:id:ina-tabi:20170605154811j:image

 

飲み物がきれた。11:00頃、山梨県の鳥沢付近から喉がカラカラすぎでやばくなる。自販機が高すぎて、スーパーもコンビニも皆無。

f:id:ina-tabi:20170605154735j:image

何とか、10kmくらい歩いて、たどり着いた自販機が安くて、お茶を買ったが、一緒にひょこっと虫も自販機から出てきた。虫は買ってない!と思ったが(笑)

衝撃的だったので、写真は撮らなかった。

 

14:00頃に、山梨県大月駅着。

古民家麺処かつらにお邪魔する。

f:id:ina-tabi:20170605154831j:image

古民家と謳っていたら、違うじゃないかという声もいただくらしい。この地域は、駅前周辺だと、防火構造の決まりが厳しいという。たしかに、外見は、古民家とちょっと違う↑

ならば、お茶をタダで出してくれたカフェとして、紹介しますよ♪

などと言って、このブログで紹介させてもらう。

f:id:ina-tabi:20170605154859j:image

椅子の下から、タンスが出てくる??

タンスをDIYして、机を作ったというエピソードは驚き。

f:id:ina-tabi:20170605154920j:image

天井に、障子の木枠が使ってあるのも面白い。

f:id:ina-tabi:20170605154954j:image

地域の不動産屋は仕事が丁寧で、オシャレでこだわりのあるリノベをしてくれたようだ。

例えていうならば、ロールキャベツ系男子。内装のこだわり様は、外見とのギャップが垣間見られる。

 ちなみに、大月餃子が有名らしい。

f:id:ina-tabi:20170605155016j:image

 

ぼちぼち歩き始めると、ラーメン220円のお店が。安すぎる!

f:id:ina-tabi:20170605155052j:image

 

納豆を作っている古民家星野家住宅は、見学お休み中らしい。

f:id:ina-tabi:20170605155110j:image

 

古民家で手打ちうどんをやっているお店を大月市観光協会の方に紹介していただく。

f:id:ina-tabi:20170605155134j:image

 

f:id:ina-tabi:20170605155156j:image

 手打ちうどん、麺が太くて、美味しすぎる。山梨県甲州市の名物らしい。

充電を営業時間を延長してまでも許してくれたおかみさんにはとても感謝!

f:id:ina-tabi:20170605155214j:image

 川の景色が見えてめちゃきれい

この古民家は、さわやかきれい系みたいな感じ。

ロケーションが売りの古民家。

f:id:ina-tabi:20170605195656j:image

 

汗をかいたので、川に入る。さいこーです!

f:id:ina-tabi:20170605155232j:image

 

ちょーきれいなスポットに遭遇。

f:id:ina-tabi:20170605200130j:image

 

雨降りそうだけど、ほぼ降らなかった。 

f:id:ina-tabi:20170605200206j:image

 

ここからは、写真無しで。

民家がほぼ無く、人すらいない道を進む。19:00笹子付近。

カエルしか鳴いていない。カエルの鳴き真似したらカエルが鳴き返してくれた。

徒歩の旅は孤独との戦いでもあることを知った。

 

人も誰もいない田舎の道。足が疲れて、へたれこむ。田んぼしか広がってない中で、田んぼにテントを張ろうかとおもうほどだったが、断念。

今日は寝ずに歩くのかと諦めかけた。

 

しかし、歩いていると、民家ではないが、1軒のこじんまりしたお寺があった。もうここで、声をかけない限り、寝られないと思った。

そこで、ピンポンを押してみる。

すると、80歳はいっているであろうお婆さんが出てきた。

そのお婆さんに事情を説明すると、真っ暗な物置を案内してくれた。

そこには、たくさんの仏像が並んでいる。ここでなら寝ていいよ、といってくれた。本当に素直に嬉しかった。

 

仏像に囲まれて寝るということを僕は経験したことがない。しかし、それはとてもありがたい事でもある。ここで寝るしかもう選択肢はないので、ここに決めた。

僕はいま、仏像さんに囲まれながら、このブログを書いている。書き終わったら、寝ようと思う。おやすみなさい。

 

 

<本日の古民家>

・古民家麺処かつら(古民家風の感じ)

http://kominkatsura.com

・星野家住宅

http://fujinatto.jp

・彩りうどん

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1905/A190501/19004546/top_amp/

 

 

【徒歩の旅】1日目・歩き出しました!!!

古民家冒険家の稲村です。

東京都日野市から、石川県加賀市までの合計438kmを約2週間かけて歩き、道中の古民家活用されている事例を調査&発信して、その成果を石川県加賀市で空き古民家活用ワークショップとして報告して地域発展についてたくさんの人と考える旅、「古民家冒険Project」が始まりました!

 

今日はその出発式。

大勢の方が、僕が管理している東京都日野市の古民家に集まりました!

f:id:ina-tabi:20170604235052j:image

f:id:ina-tabi:20170604233448j:image

f:id:ina-tabi:20170604231809j:image

 

まずは、BBQから。

皆さんが持ってきてくれた料理はとても美味しかったです。

f:id:ina-tabi:20170604232027j:imagef:id:ina-tabi:20170604232132j:image

 

それから徐々に門作り。

f:id:ina-tabi:20170604232315j:image

f:id:ina-tabi:20170604232348j:image

完成した門がこちら。

f:id:ina-tabi:20170604232423j:image

すごく立派な仕上がりです!!!

 

 

 

それから、いよいよ出発式。

NHKテレビの取材もあってきんちょーします。

f:id:ina-tabi:20170604231726j:image

冒険の趣旨について、プレゼンをしました!

f:id:ina-tabi:20170604233554j:image

f:id:ina-tabi:20170604233638j:image

 

次に、古民家のスペースでやっている事について。

f:id:ina-tabi:20170604233750j:image

いきなり、小林さんのシェアハウス入居おめでとう&誕生日おめでとうサプライズをしかけました!(いきなりすみません(笑))

音楽と、クラッカーと。参加者のご協力を仰ぎました。

 

f:id:ina-tabi:20170604233826j:image

 

それから、古民家でミュージックビデオ撮影をして頂いた、organic callさんの楽曲リリースが6/3だったので、このタイミングで初お披露目。「さよならユートピア」には、かなりたくさんの場面で古民家を使っていただきました。

(https://www.youtube.com/watch?v=mU29emSZ774)

f:id:ina-tabi:20170604234319j:image

 

その後、

中央大学学長の酒井正三郎様、PLUS KAGA Projectの三島由樹さんに

祝辞の言葉をいただきましたので、それもお披露目させて頂きました!

 

その後、みなさんから頂いた手ぬぐいメッセージのお披露目も!皆さん本当にありがとうございます。カバンにくくりつけました。

f:id:ina-tabi:20170604234456j:image

 

さあ、出発です。

f:id:ina-tabi:20170604234821j:image

ほら貝の音とともに、地域の方とハイタッチで出発!!!

門をくぐると、ヒラヤマちべっとのサルスベリで出来た杖が手渡され、脇からバズーカ発射!!!

それから、脇のお地蔵さんにお参りして、旅の安全を祈願します。

 

みんなで集合写真を撮りました。

とってもいい写真。

f:id:ina-tabi:20170604235052j:image

 

出発後も少しだけ、みんな歩いてくれました。

f:id:ina-tabi:20170604235218j:image

f:id:ina-tabi:20170604235732j:image

 

そして、17:00に出発して、23:00まで約30km歩き、相模湖に到着。いまから、テントを張って野宿です。

暗闇の中でみんなからもらったおにぎりを食べ、しみじみといい日だったなと思いました。

f:id:ina-tabi:20170604235359j:image

 

【徒歩の旅】出発まであと1日〜道中の過ごし方〜

今回の「古民家冒険project」の徒歩の旅の出発まで、いよいよあと1日となった。

この旅は、東京都日野市から、石川県加賀市までの合計438kmを約2週間かけて歩き、道中の古民家活用されている事例を調査&発信して歩く旅だ。

今回は道中どのように過ごすのかについて、お話をしていく。

 

まずは、このようなルールを設ける。

①1日1軒古民家活用事例を取材

あらかじめアポを取るところと取らないところがある。あまりに山奥すぎて情報がないところは、地元の人に聞く。古民家をレストラン、カフェ、宿などにして、面白く活用している事例を取材する。得られた情報は、ブログで発信して、それをSNSでシェアする。

世の中に古民家を取材して歩く人などいくらでもいるので、独自の視点が必要だ。そこで、自分は人柄という視点に着目する。古民家を活用している人はどんな人で、その人の性格によって活用の特色がどのように出てきているのかを分析して、最終的には、

「この古民家を人に例えると、草食系男子だな。」とか、

「この古民家を人に例えると、キャピキャピ系女子だな。」というふうに分類したい。

例えば、現在管理している東京都日野市の古民家であれば、「ハイスペック&オールマイティー系女子。」だ。何故ならば、たたずまいは非常にスマートで、誰でも何でもウェルカムなスタンスで、成長を続ける古民家活用事例と言えるからだ。

 

②衣食住

衣に関して。川や水道で洗濯して、乾かしながら歩くという感じになるのだろうか、、?宿にとまれたら、洗濯の交渉をしてみたい。

食に関して。パン屋でミミをもらうとか、スーパーの試食は定番だが、今回は農家のおじいちゃんおばあちゃんに話しかけて、余りの野菜をもらいたい。飲み物は、湧き水か、サービスエリアのお茶か、カフェでもらうとか。

住に関して。宿は基本的には、旅をしながらも、勉強をして歩いているということを前面に出して、自分のビジョンを語り、古民家に宿交渉する。それでダメだったら野宿。

 

②1日に使うお金は原則500円

2週間も旅をするので、1日あたりのお金をかけたくないのと、自分でお金を使うとその分人を頼らなくなる。コミュニケーションをして、人を頼ることを考えると、お金は500円上限が望ましい。

 

これらのことを実行しながらも、毎日を有意義に過ごしていきたい。

 

門出に向けて、門の準備も整いつつあり、明日が楽しみだ。

f:id:ina-tabi:20170603110709j:image

 

<出発式 6/4 午後@東京都日野市>
https://www.facebook.com/events/1349818138404551/?ti=icl

 

<ワークショップ 6/18 午後@東京都加賀市 >
https://www.facebook.com/events/1212091755566515/?ti=icl

 

 

 

 

【徒歩の旅】出発まであと2日〜冒険の準備〜

今回の「古民家冒険project」の徒歩の旅の出発まで、あと2日となった。

この旅は、東京都日野市から、石川県加賀市までの合計438kmを約2週間かけて歩き、道中の古民家活用されている事例を調査&発信して歩く旅だ。

今回はどんなものを持っていくのかについて、お話をしていく。

 

持っていくものはこちら。

・リュックサック

→左右で重さが同じくらいかかるリュックがバックの中では最適。

 

・Tシャツ5枚。

→やはり、Tシャツはたくさんあった方がいい。個人的には、汗を書いた時、着心地が良くないのがTシャツなので、多めにした。いつ洗えるかわからない。


・パンツ3枚。

→同様にいつ洗えるか分からないので、多めにしてみた。


・短パン2枚。

→ズボンは汗をかいても多少は気にならないので、最小限の量にした。


・タオル1枚

→汗ふきや風呂など全部合わせて考えても、1枚あればなんとかなる。


・保険証。

→これは外出する時は必須。


干し芋など、日持ちして腹持ちのいい軽い食料。

→食料がなかなか手に入らないと予想される日や特に朝は、備蓄しておいた食料で済ませるのが良い。


・バンソウコウ

マメができそうなところを、あらかじめ歩いて知っておいて、あらかじめバンソウコウを貼っておくと、マメができないようだ。


・充電器2つ

とにかく必需品だ。どうあがいても、2週間は流石に電池が持たないので、カフェに入るか、地域の方のお宅などと交渉するかして、電池をこまめに充電しておきたい。


・ポケットwifi

とにかく通信手段は沢山持っていた方が良い。ネットに繋げなくなったとき用で持っておく。


iPhone

→毎日のブログ更新やSNS発信、メッセージのやり取りで必須。


・マスク

→子仏トンネルをはじめとした長いトンネルを抜けなくてはいけない。排気ガス予防のためや、防寒具用で必要。


・寝袋

→夜寝る時の防寒具と、虫除け用で必要。


・名刺

→道中であった人に渡すために必要。


・帽子

→日除けと寝る時の虫除け。あとは、冒険している感じの見た目。


・折りたたみ傘・カッパ

→梅雨の時期なので、必須。


・500mlのお茶1本

→飲みきったら、サービスエリアや水場で飲み物を入れて、引き続き持ち歩く。


・ノート1冊(宿・食料・日記)

→道中で思い浮かんだアイデアのうち、書き留めたいものを書いておく。


一眼レフカメラ

→重たいけど、2週間あれば必ず神秘的な光景やシャッターチャンスが訪れるのではと思い、持っていく。

 

・ホワイトボード

→旅をしていることを示し、何が欲しいのかを常に書いておき、道中のコミュニケーションツールとする。

 

友人の歩き旅の話を聞いてみても、何が一番辛かったかを聞くと、足でもなく、精神的にでもなく、肩だという。荷物が多ければ多いほど、あとから負担がずっしり来る。本当に必要なものしか持っていかないスタンスで、何をもっていくかをきちんと考えておかねばならない。

 

荷物のイメージはこちら。

f:id:ina-tabi:20170602144400j:image

 

<出発式 6/4 午後@東京都日野市>
https://www.facebook.com/events/1349818138404551/?ti=icl

 

<ワークショップ 6/18 午後@東京都加賀市 >
https://www.facebook.com/events/1212091755566515/?ti=icl

【徒歩の旅】出発まであと3日~なぜ僕は歩くのか?〜

今回の「古民家冒険project」の出発まで、あと3日となった。

今日からカウントダウンを始める。

 

まず、このプロジェクト開始の経緯についてお話しようと思う。

昨年秋から、僕は石川県加賀市の人口減少を見据えた地域課題を解決する提案を行う、学生のワークショップ「PLUS KAGA Project」に関わらせて頂いている。もともと空き家になった古民家を使った場作りにとても興味があり、自分にとって、とてもワクワクする事だったので、一貫して加賀市の空き家になった古民家を使った提案を続けてきた。

今年度からは、それをもとに個人プロジェクトを開始しようということで、打ち合わせをしている。

 

発端は、株式会社フォルク代表で、PLUS KAGA Projectコーディネーターの三島さんとの会話の中から生まれた。

 

もともと、自分は足腰に自信があった。

ここで、少し僕の足腰の歴史について触れてみようと思う。

幼稚園の時に、マラソン大会で1位になって以来、中・長距離走ではほとんどの人に負けなかった。

小学校の時に、友人に誘われ陸上部に入るとともに、1週間に1度山に登るほどの山好きだった。

中学校の時には、駅伝激戦区の千葉の東葛地域の学校に通い、1年次に1人だけ駅伝選手に選ばれたり、毎年県大会に出場したりして好成績をおさめ、駅伝部の部長を務めた。

高校の時には、開智という高校に通っていて、校内で最も足が速い人の1人として「開智のライオン」と呼ばれた。

しかし、中央大学法学部に入ってからは、強い人ばかりで、1年しか陸上はやらず、それからは、筋肉は衰えるばかりだった。なんか面白くないな、、と思っていた。ただ、1つだけ続けていた事があった。それが、「歩くこと」だったのだ。僕は元々節約するくせがあり、定期券範囲以外の場所に出かける時は、交通費が勿体ないからと、とにかく歩いていた。そしたら、いつの間にか、1日20kmくらいは軽々と普通に歩くようになった。

 

この話を三島さんにした所、

「とりあえず、東京から加賀まで歩いてみたら?」という話になった。

「!!!!!!!!」

なるほど、たしかにそれは面白い。

僕はもともと、くまもんやおくりびとをつくった小山薫堂さんを尊敬しているところがある。しかし、たいていの人のみならず、小山薫堂さんでもなかなかトライしない「自分にしかできないこと」を探った結果、歩くことに行き着いた。

有名人は歩いている暇がない。タクシーに乗ってセカセカと用事を済ませる。しかし、自分は有名人でもなんでもないのでそれほど忙しくない。今年の3月に中央大学を卒業して以来、日野市の古民家でただのんびりと管理人をしているだけだ。だったら、時間があること、歩く体力があることを生かして世の中を渡っていくしかない。

 

こうして、古民家冒険projectは生まれた。

 

東京都日野市の古民家から、石川県加賀市の古民家まで、合計438kmを2週間かけて歩き、道中の活用された古民家の事例を調査し、ブログやSNSで発信、その成果を石川県加賀市で発表する。そして、石川県加賀市でどのような古民家活用が実際にできそうかアイデア出しを行い、人口減少社会における地域発展について模索する。これら一連の流れを古民家冒険projectと呼び、仕掛け人を古民家冒険家と呼ぶ。

 

つまり、こういう事だ。

古民家(好きなこと)×歩くこと(得意なこと)×空き家活用(ニーズ)=古民家冒険家(仕事)

 

好きなことと、得意なことを掛け合わせて、そこに社会的なニーズが絡めば、仕事が生まれる。

歩くということは、本質的には、生きた情報をより多く得ること、ブルーオーシャンな過疎を移動領域に組み込めること、節約すること、ダイエットになること、偶発的な出会いや人脈をもたらすことなどと密接に繋がっていて、それをフルに生かしながら、話題性をもった仕事を生み出せる。それをワクワクすることや社会的ニーズと掛け合わせることで、世の中に必要とされているのに、生み出されていない仕事を生み出すことが出来るのだ。

 

これから、どんな冒険が待っているのか、とても楽しみだ。

f:id:ina-tabi:20170601115224j:image

 

<出発式 6/4 午後@東京都日野市>
https://www.facebook.com/events/1349818138404551/?ti=icl

 

<ワークショップ 6/18 午後@東京都加賀市 >
https://www.facebook.com/events/1212091755566515/?ti=icl

 

【徒歩の旅】古民家冒険家、歩きだします!

古民家冒険家、稲村行真です。
いつも皆さんお世話になっております。
この度、6/18(日)14:00〜石川県加賀市で空き古民家活用のワークショップをさせていただくことになりました。

 

しかし、ただワークショップをするだけでは面白くないので、東京都日野市の古民家から、石川県加賀市の古民家まで「およそ438km」を約2週間かけて歩くことに決めました。
運動不足ではありますが、楽しんで踏破したいですね♪


その道中では、魅力的な古民家の活用事例を徹底的に調査して、ブログやSNSで発信していきます。この旅の成果を、18日のワークショップで発表させていただき、今後の面白い企画につなげ、地域の発展に貢献できたらと考えております。これら一連の流れを「古民家冒険Project」という企画として、立ち上げます。

 

一緒に企画を考えてくださったPLUS KAGA Project(加賀市役所主催)コーディネーターである株式会社フォルクの三島 由樹さん、ワークショップの場所を貸していただくタビト學舎の飯貝 誠さん、中央大学理事で元NHK放送局長の庭山卓さんをはじめ、昨年度のワークショップでお世話になった石川県加賀市の皆様、ヒラヤマちべっとでお世話になっている東京都日野市の皆様など、今回のプロジェクトが生まれるきっかけをつくっていただいたすべての皆様に心より感謝申し上げます。

 

現在、このプロジェクトを応援してくださる新聞、雑誌、テレビ等メディア、法人、自治体の皆様を大募集中です。
スポンサーも大募集中です。
また、山梨県、長野県、岐阜県富山県、石川県で我こそは!という古民家活用をされている方がいらっしゃいましたら、徒歩の旅のなかで、日程の許す範囲内で、ぜひ取材に伺わせていただきたいと思いますので、ぜひお知らせください。
(徒歩の旅の大まかなルートはこちら。実際はもう少し大回りをしますが。https://goo.gl/maps/YtDgnwXMubE2)

シェア&拡散大歓迎です。よろしくお願い致します。

 

こちらが、大まかなスケジュールです。

<6/4(日)出発式>
12:00~17:00

@ヒラヤマちべっと(東京都日野市)
https://www.facebook.com/events/1349818138404551/?ti=icl

 

<6/16(金)完歩式>
午後@FUZON(石川県加賀市)

(詳細未定。場所はこちら。

https://m.facebook.com/FUZON-KAGA-Gallery-and-Bar-200903476637328/?locale2=ja_JP)

 

<6/18(日)ワークショップ>
14:00〜17:00

@タビト學舎(石川県加賀市)
https://www.facebook.com/events/1212091755566515/?ti=icl

 

協賛企業・団体
PLUS KAGA Project
https://www.facebook.com/pluskaga/

(このフライヤーは本企画のために三島由樹さんにデザインしていただきました。ありがとうございます。)

f:id:ina-tabi:20170526204130j:image