2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

未来の獅子舞とは?祝祭論から読みとく

2021年6月11日、NHKテレビ「ズームバック×オチアイ」で放送されたテーマが祝祭論だった。考えてみれば、2020年以降で祭りに参加したり見たりする機会は急激に減った。これからの祭りはどうなっていくのだろうか。日本で最も数の多い民俗芸能である獅子舞の今…

埼玉県秩父市・浦山における獅子舞の役割、人口が半減しても地域の結びつきは強い!?

昨日、秩父の浦山歴史民俗資料館を訪れた。google mapなどで獅子舞の展示をしている資料館を探していたところ、見つけたのがこの施設。獅子舞の展示についてなど、その時の様子を振り返る。 浦山歴史民俗資料館とは? 浦山地域は毛附、川俣、金倉、細久保、…

耳塚の正体とは?獅子舞との関連性を紐解く

奥羽地方などに広く伝わる、獅子舞の獅子が喧嘩をして耳を取られたという話は何を意味するのだろうか? 確かに、遠野物語のゴンゲサマなどに見られるように、獅子舞は耳を取るという発想が起こりがちであると思う。柳田國男『定本柳田國男12巻』(筑摩書房 1…

渤海使は石川県に獅子舞という芸能をもたらしたのだろうか?

渤海という国は面白い。渤海国は中国史において唐の属国と見なされ、渤海使も遣唐使の一部だと考えられてきた歴史がある。さらに大きな歴史的事件が起こることなく、開国から消滅までの200年の歴史の中で比較的平和的な国家が保たれてきた。これらの理由から…