0→1を創る

どちらが、こわいでしょうか?

 

①洞窟の中に、張り巡らされたまったく全容の見えないジェットコースター

(いわば、ディズニーシーのレイジングスピリッツ)

②コースの全容が見て取れるジェットコースター

(いわば、ディズニ―シーのセンター・オブ・ジ・アース)

 

①のほうが、感覚としてこわいひとが多いと思う。

見えないものに突き進んでいくということなので、予測ができないからです。

どこかでふと声をきいたら、振り向きたくなるように、なにか実態をつかみたいというのは人間の本質で、実態が見えないというのは不安な限りだ。

 

さて、0→1をつくるということは、この感覚に近いかもしれない。

まったく、先が見えず、情報がない。情報がありすぎても、他の人がやっているからと躊躇する。

そして、情報がありすぎると、こう言っている人もいるけど、こう言っている人もいる。という風に、人の意見ばっかり見るようになって、正解が見えなくなる。

今の時代は、情報が手に入れやすい。だから、その分挑戦するまえに正解がわかってしまうものが多く、他の人やってるじゃん!!!ってなる。

 

こんな社会だからこそ、見切り発車でもひとまず挑戦することがだいじかもしれない。

かなり不安になる。しかし、それは、何時何分に崖から飛び、落下するまでにもがいてパラシュートを開いていくようなもので、あとからなんとかなる。

もしくは、そこには、バンジージャンプのように安全のひもがついていると考えることもできる。ある程度進んだら、戻ってみることもできるわけだ。

だからまず動いてみることが第一だ。動かないことこそが、自分にとって最大のリスクだ。

 

リーマンショックが証明したように、安全な生き方なんてない時代に、人生の5/7を既存の組織で働くのではなく、7/7新しい生き方を模索する生き方を。これからも、模索してみたい。

 

ところで、

お酒飲みすぎると、陽気になる人がおおい。

同時に、めがねとかバックとか定期とかなくす人もおおい!

なんか、酔うって、さきほどの①に似てません?

感覚が薄れる中で、一歩一歩あるいて、ドブにはまってもめげず、電柱にぶつかっても陽気に家に帰っていくんだよね。

今日も、いいお酒が飲めることに期待してます。

 

今日は、うまい大判焼きの写真でものせとくか。

小田急多摩センター駅近く。おすすめ。)

tama-navi.net

 

f:id:ina-tabi:20170328112812j:plain